1学期の中間テスト目指せ平均点よりかなり上

一人で勉強できない子が自分の力で平均点になって志望校受かって高校生になった勉強日記

2022年都立高校入試 公文式国語+W模擬冬期講習で大逆転

中学1年から公文式国語をやってました。

でも中3の12月で偏差値40の話は以前書きました。

 

偏差値40の話

 

これなら到底第一志望の都立高校は無理ですね。

あー国語は公文式じゃなくて、塾にすればよかったー。と後悔してももう遅い。

 

そんなとき、W模擬の冬期講習のチラシが

なになに、オンライン.

国語だけで、1万3000円(たしかこのくらいの金額)

 

Wもぎ申込|高校受験情報の新教育SchoolGuideWeb

 

すがるような気持ちでW模擬の冬期講習を申し込みました。

もちろん、息子が受講する前に自分が内容をチェックします。

超簡単にWもぎの冬季講習は以下の内容↓

問題:W模擬と似ている

回答:W模擬と似ている

解説:動画です。

 

この動画息子に足りないものズバリ解説してくれていました。

①必要な個所に線を引く

普通の子には当たり前ですが息子はこれをやらない。

親の自分が注意しても治らなかったのですが、動画の先生が線を引いているのを見て、息子も同じようにポイント箇所に線を引いていました。

 

②選択肢は答えを見つけてから選ぶ

息子は問題文に書いていないことや、

もっともらしい選択肢を選んで、そして玉砕していたのでした。

でも、答えを導いてから選択肢を選ぶことで、書いていない選択しを選ぶことが減りました。

 

息子:問題文に書いていない選択肢を選ぶことなくなったよ。

とうれしそうです。

 

そして、1月最後のもし。

果たして国語の偏差値は・・・・・

 

なんと、偏差値55

初めて偏差値50越えです。

 

公文の国語をやってなんとなく読解力はついたけれど、

問題の解き方は公文では教えてくれない。

問題の解き方を動画で教えてくれることで、ようやく点数に結びついたのでした。

 

もうあとは、2月の入試に向かって頑張ってほしいです。

結果はこちら↓

 

study.apple123.info

 

そのうち高校生になった話も書きます。

担任の先生に言われた言葉「レベルの高い高校に行くと・・・」が現実を帯びるとは。

 

 

 

公文式国語 高校生 IⅡ教材からスタートです。

公文式国語中学3年の成果

中学1年生から公文式の国語続けています。

2022年:中学3年 都立高校模試の成績は?

 

公文で頑張っていました

そう、教室に行っても、〇になるまで頑張る。

聞こえはよいのですが、選択肢が3つしかないと、3回目でだれでも〇だよね。

 

家で説いた問題。先生に提出せずに、ためている。

そんなんで、プリントの回答をコピーして、家で自分が採点して教えていました。

なんのための公文か半分疑問でした。

 

でも、がんばったからきっと模試の成績国語いいよね。と信じていました。

でも・・・

 

ずーっと偏差値40後半、平均点以下。

そして、11月12月はなんと、偏差値40

 

ずーっと公文式の国語に通っていてこの成績!!。おかしくない?

きちんとプリントといて一応 IⅡ教材 なんだけど。

公文式国語教材の一覧 | 公文教育研究会

 

模試の結果を受けて息子から衝撃の一言が・

 

「公文いってなかったら偏差値30だったんだよ」

 

そうか、そうですね。がんばって偏差値40になったのですね。

でも、毎日公文プリント5枚とくために、母も採点したり、間違えたところを教えたり、あれだけ労力をかけて偏差値40。悲しいです。

 

もう、公文国語だけだと高校入試は絶望です。

 

てなわけで、

中学3年間公文式国語の成果は

偏差値30→偏差値40でしたー。

 

※ただ、これだと、第一志望の都立高校合格は無理。

そこで最後の悪あがきをしました。

疲れたのでその内容は次書きます。

 

 

中学3年生一人で勉強して平均点以上とれるようになりました。

中学1年から続いたこの日記。

中学1年

問題集の使い方、答え合わせする方法、付箋の使い方、

そもそも、解けるとはどのような状態なのかなど、

超基本的なことで苦労した日々

中学2年

親の力では限界と塾にいれる。

「毎日自習室にくることから練習しましょう。勉強はしたくないなら、しなくても良いです。」と塾の先生。

1時間以内で帰宅する日々。本当に勉強しないで自習室にいるだけみたい。

(往復45分なのに)

さぼることもたびたび。

中学2年は成績振るわず。

しかし、最後の、中学2年3学期期末テスト。なんと数学90点越え

このまま成績が振るわないと、転塾します。の言葉が効いたみたい。

 

2年生3学期末 成績はオール3。(本人いわく、2がなくてよかった)

中学3年

偏差値57~60の都立高校第一志望

ついに一人で勉強するようになる

テスト前は毎日塾の自習室で22時までがんばる。

塾では数学と英語、直前期は数学+理科

公文で国語

夏季講習、冬期講習は無し

一人で勉強できるようになってます。

中学3年冬

第1志望の私立高校の併願優遇OK

中学3年受験期

9教科換算内申 45 

学校の先生:「入った後のことも考えましょう。この成績で合格しても、一番下からのスタート。志望校下げるのも選択肢の一つだよ」

息子:「夏の面談では絶望と言われたけれど、今回は入った後のことを言われた。」

と少し喜ぶ。

 

模試の成績12月

V模擬偏差値50 もちろん判定は×

 

模試の成績:1月

W模擬偏差値55 判定は・・・努力圏

息子(模試の結果を見ながら)「同じ成績で受かっている子が1人いる」と希望を持つ

母:本当だ一人いる。この子もがんばったんだね。可能性あるね.(話を合わせただけ。内心は期待ゼロ)

 

入試直前期

毎日塾の自習室でがんばる。

母はも自ら過去問を解いて息子のテストをする(英語)

そこで衝撃の光景が・・・

間違っているのに〇になっている。

しかも2か所、それでいて、いい点数と喜んでいる。・・

 

気を取り直して、社会のテスト

1192年って何時代?

息子:少し考えた様子で  室町時代

(2月の時点でこの答は何?と絶望する)

 

■結果発表 2023/3/1

合格発表は8:30

前日から、どきどき、そわそわです。

そして、8:30

 

息子:受験票がない

あちこち探す・・・

息子:あったー(受験票が)

 

息子:パスワード何?あれかな、これかな

 

息子はずっと試行錯誤。

息子の一大イベントなので、自分は声をかけずに遠くから見守ります。

気が付くと、8:45分

もう待てません。限界です。

 

母:みせなさい。

 

ログイン画面を恐る恐る見ると・・・

パスワードは「誕生日」と書いてある。

なぜこれに気が付かない。

この時点でイライラしている,違う意味で絶望している

 

息子:ログインできたー。あ・・・・嘘でしょ、合格~

 

■合格

換算内申45

偏差値57~60の都立高校に合格できましたー。

中学3年生仮内申点

中学3年生の仮内申点がでました。11月/30日

息子も朝からそわそわ。

そりゃそうでしょ。

数学5をとれば私立高校の併願優遇がとれるのです。

(他の科目で5でもいいけれど、その可能性は0)

 

1学期は数学5だったのですが、先生のコメントは

「ぎりぎりの5です。」

 

2学期の中間、数学が・・・82点

先生のコメント

「5をとりたければ2学期期末は必ず90点超えること」

 

そして、2学期期末テスト。

数学、中学3年間で2回目の90点越え!!!

 

これで、数学5とれるよね。と息子もうれしそう。

何がなんでも5をとると、夜9時30まで自習室で頑張っていました。

 

そして、ついに結果がでました。

多分数学5です。

多分というのは、

内申点、一人一人廊下に呼び出され、口頭で伝えられるらしいのです。

以下のように内訳は教えてくれないとのこと。

もうわかっているんだから教えてくれればよいのに・・・

 

5科目の合計は、19点です。

実技4教科の合計は 13点です。

 

実技科目の4はたぶん技術家庭科。

技術家庭科が、中学3年間3回目の90点越えを果たしたのです。

そして初めて、実技科目で4がつきましたー。

 

それでも、目指す都立高校にはかなり遠いようですが、

私立高校の併願優遇とれるので、がんばってチャレンジしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

3年2学期中間テスト結果

気が付くと3年2学期期末テストもせまっています。

3年2学期中間テスト結果

 

なんと、なんと、すべての科目で平均点以上とりました。

しかも、母は一切関与なし。

塾の自習室で毎日がんばってました。

 

国語 80点 平均 75.8
社会 74点 平均66.5
数学 81点 平均62.1
理科 81点 平均 59.5
英語 83点 平均 66.8
美術 59点 平均52.4

 

息子:2年生の時は70点で大騒ぎだったよね。

母:40点とかよくとってたよね。

息子もうれしそうです。

 

それでも、目指す都立高校にはまだ遠い。

私立の併願優遇とるには5が必要。そのためには90点以上を目指していたのですが

 

2学期期末もがんばってほしいです。

 

3年生1学期期末テスト結果

8教科合計

平均:543点

息子:587点

 

国語と保険体育が平均以下ですが、それ以外は平均点以上

そしてなんと

数学5

人生初の5

数学は2をとったこともあるし、もちろん4をとったことも一度もないのですが、

5をとりました!

 

息子:できる子グループって感じ。

母:生まれ変わったね。

 

ただ、

7月初旬に受けた都立高校模試。数学偏差値49

 

まだまだです。

ぜひがんばってほしいです。

 

Q:一人で平均点以上とれるようになったのか

A:2回連続一人で平均点以上とれました。

 

2年生の期末までは自分がノートチェックや進捗確認をしていたのですが、

今回はなにもせず。

息子は友達と自習室にいったり、塾の自習室に10時くらいまでいったりがんばっていました。

 

とくにびっくりしたのが、2年生までは勉強に無縁そうな友達たちも、勉強しだしたこと。一緒に勉強しだしたこと。

高校受験を適当にすごすような友達に囲まれてそう、流されないかなと心配してましたが、そうではないようです。

 

 

 

 

3年生1学期中間テスト

1学期の中間テストはゴールデンウィーク開けてすぐ

 

ゴールデンウィークの半分は友達と公民館で勉強するといってほとんど家にいませんでした。

夜も、10時前にかえって来たり。

(1時間ほど遊んでいたといってましたが)

 

確か去年のゴールデンウィークは付きっ切りで自分が指導してました。

※指導といっても、問題といたら答え合わせするとか、間違えたところはもう一度解くとか勉強の姿勢のことがほとんどだったような。

 

そのかいがあったのか

 

5教科平均→326点

息子5教科→363点

 

ついに自分の力で平均点をとることができました。

特に数学は86点

学校の数学クラス分けも一番上になったそうで。

小学校の時も一番上になったことはなかったので大きな進歩です。

 

ただ、

・問題解いても答え合わせしない

 

母:そういえば昨日の学校の宿題できたの

息子:全部できた。終わった。

母:じゃお母さんがチックします。

息子:やめろ

母:見ます

 

確かに20ページほど、問題解いてある。

でも、何かおかしい、

 

母:〇と×がないけれど、どうしたの?

息子:これから答え合わせする

母:これからじゃないでしょ。解いたらすぐに答え合わせするんでしょ。

 

20ページも解いて答え合わせしないという、感覚が自分にはわかりません。

自分なら1問解いただででも正解が気になってしまうのですが。

息子はまったく気にならないようです。

 

塾の先生に勉強方法の指導を再度お願いしました。

 

 

 

公文式国語夏休み20枚×35日チャレンジその後(今春休み)中学生

以前の日記に書いた

公文式国語夏休み20枚×35枚チャレンジに自ら挑戦を決意し、

頼もしいと感じた話のその後

夏休み公文式国語毎日20枚→人権作文上手にかけました - 3学期の期末テスト目指せ平均点より少し上

 

結論

ほとんどしていませんでした。

嘘ついていました。

 

多量のプリントが2か所から見つかりました。

 

1か所は子供の勉強机(100枚程度)

もう1か所は教室 (200枚程度)

 

夏休みにやるようにと私が一生けん命しるしをつけた公文の教材200枚程度が

教室から戻ってきました。

中をみると白紙だったり、子供が問題を解いているのに、丸付けしていなかったり。

戻ってきた教材とは別ですでに問題を解いているのかと思いきや、

息子曰く解いていないようです。

 

本当に夏休み20枚×35枚真面目にやっていたら、もう少し国語の点数いいよね。

やっぱり、ほとんどさぼっていたようです。

 

真面目にやっているこには公文はとてもいいと思うのです。

やる気ない子には意味ないかなと思ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公文式国語 解答借りました

公文式国語

中学1年の途中から初めてはや1年以上

現在中2の3月

どうなったのか・・・・

正直できる子にはなってません。

それどころか本人はやるきなし。

 

先生から解答を借りてコピーして、私がまる付けをしてます。

教室には答え合わせした後のプリントを持って行っています。

 

それなら公文でなくてもいいようなきがしますが、

自分以外、見てくれる先生がいる。

ただ、それだけでお金払って通わせています。

 

解答を先生に借りて、私が丸付けするようになったいきさつは

 

提出前の自己採点 ほぼ30点~50点

1枚のプリントに3題あったとして、だいたい1問あっている感じでしょうか

 

しかも

間違いの内容がレベル低い

例えば定番の走れメロスの場合

 

Q:メロスは王様にたいしてどのように思っていますか

息子の答え:尊敬している

 

Q:吾輩は猫であるの下線部でこれはだれのことですか

息子の答え:おばあさん(おばあさんってどこにでてくるの)

 

何気なくチェックした公文のプリント

息子の答えのレベルが低すぎる

あー見なければよかったと思うほど

 

このプリント、私がチェックしなかったらどうなるか見てみましょう

 

・プリントを教室に持っていく

・息子、先生に提出するの忘れる

・教室から帰宅。この時点でプリントはカバンのなか。

・次の教室

・息子、また先生にプリントを提出しない

・帰宅

・何気に私が息子の公文バックをチェックする

・未提出の公文プリント発見

↑のサイクル

公文開始日から先生にも相談したのですが解決せずずっと続いています。 試行錯誤もしてますがダメです

 

・私怒る

・ようやく次の教室で提出

・もちろんほとんど×

・やり直しする

・息子考えずに消去法で先生に提出

・3回目ほどでようやく〇になる

(全問正解になるまで一人で頑張る。と聞くと聞こえはいいのですが、

やる気のない子は消去法で解答に行きつくまで適当にやりなおしをする)

 

ここでようやく1枚のプリントが〇になりました。

っていったい何週間かかっているのでしょうか

 

まったく意味ありません。

 

解いたらすぐに答え合わせしないと

 

そんなわけで解答借りました。

全ページコピーして返却は大変

普通に問題集を買えばいいような気もしましたが。

 

勉強嫌いの子が週2回も教室に通うだけ

意味のある事なので、通わせています。

 

公文を自己採点するなんて溜息がでてしまいます。

 

 

解答借りました
f:id:orangekiiro:20220312105335j:image

中学2年生3学期期末テスト 数学92点

ついに、数学90点越えです。

「90点以上はクラスで2,3人だって」と息子も終始うれしそう。

自信もあったようで朝から

「今日は数学のテスト返ってくる」と自分から話していて、そわそわしていました。

 

2学期期末テストが68点(平均61点)

数学は平均点越えですが、他の教科の成績は軒並み平均点以下。

早く忘れようと、このブログも更新していませんでした。

でもその後、

 

夫にスマホ取り上げられたり、

塾の先生と再度面談したり、

週1回の特別支援教室の先生に励ましてもらったり、

いろいろな意味で崖っぷちにたっていることを感じとったのか、

数学、毎日1時間以上勉強してました。

4月に中学1年の範囲から復習を初めてようやく範囲が追いついたのも良い材料でした。

まだ全部返却されていませんが、他の教科も大幅に得点アップしています。

息子は「中学3年は数学出来る子グループに入るんだ」と宣言して頼もしい。

 

それから数日

ずいぶんのんびりして、勉強していないのが気になりますが。

自信がついたので、新しいスタートを切ってがんばってほしいです。

 

 


f:id:orangekiiro:20220304222829j:image

2021年2学期中間テスト結果(中2)

2021年2学期の中間テスト

結果:

数学、理科、社会、技術家庭科 →平均点より15点程度上

国語、英語 → 平均点より1点上

 

総合点 前回よりも35点アップ

前回は7教科

今回は6教科、

それなのに総合点が35点もアップしました。

 

・点数が上がった理由

9月初め塾の面談がきっかけ

→勉強していない、このままだと、塾の費用が無駄と言われる。塾に通っても成果がでないといわれる

→勉強した、終わった、がすべて嘘とばれる

 

母:塾の先生からこのままだと、塾に来ても無駄といわれました。

〇〇ちゃんみたいに、塾首になるかもしれないよ。

息子:え・・・。塾首になるなんてあるの?

母:そりゃそうでしょ。もっと素直に勉強する子を教えたほうが先生も楽しいでしょ。ょ。

母:塾やめる?それとも勉強する

息子:塾やめない。

 

あれ、・・・・

入塾するときに反抗したり、泣いたりして塾行かないといっていたのに。

今度は塾やめないといっている

 

母:それなら塾の宿題きちんとしましょう。

あと、塾の先生にお母さんも宿題チェックしてくださいといわれたよ。

なので、毎回チェックします。

 

息子:やだ、見るな。

 

母:お母さんもいやです。あなたの勉強見るのが大変だから塾にいれたのに、

その塾から宿題のチェックをするように言われたんだから。

いやなら一人で宿題できるようになりなさい。

 

これがきっかけで、勉強しろ、宿題みせろと口やかましくいうようになりました。

でも、衝突も。

 

母:お母さんに勉強しろといわれないと何もできないんですか?ノートチェックしたり、教えたりするのは嫌です。一人で勉強しなさい。

 

息子:お母さんに言われないと何もできないんだよ

 

あら、そうですか。

それなら遠慮なく。

っていっても息子の反抗が収まることはなく、

ほぼ毎日喧嘩しつつテスト勉強をしました。

 

いつになったら一人で勉強できるようになるのでしょうか。

まずはガミガミ言われてできるようになるところからスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み公文式国語毎日20枚→人権作文上手にかけました

中学2年1学期期末テスト、

地理以外は平均点より10点下に、危機感をいだいたようです。

 

 

さらにドラゴン桜2をテレビでみて、国語の大切さを学んだようで。

去年の夏休みにはありえないような変化がありました。

 

母:公文の夏休み700枚(20枚×35日)チャレンジやってみれば。700枚もやれば、中学2年の範囲おわるんじゃない?ドラゴン桜でも、まず国語力、語彙力をつけろっていってたよね。

 

公文式の夏休み700枚チャレンジ(毎日20枚×35日)は去年おととしもあったのですが、もちろん

「やらない」

今年はどうかな?っておもっていたら、

 

息子:やってあげるよ。

 

母:えっ!! 本当にやるいの?毎日2枚じゃないよ。20枚だよ。

 

息子:やるんだよ(半分切れている)

 

公文式の数学はほとんどやらなくてプリントが100枚以上たまって、4月にやめたばかり。

できるのかしら。

と心配だったのですが。・・

がんばっています。

 

もちろん手抜きしているのを何枚かみつけて、

母:「語尾が間違ってます。直しなさい」「〇〇が抜けてます」

息子:「なんでみるんだよ」「今なおそうとおもってたんだよ」

みたいな感じで喧嘩することもほぼ毎日ですが、毎日20枚がんばっています。

 

その成果でしょうか。

最難関と思われていた夏休み国語の作文。

上手に終わりました。

 

今まで日記や文章は

「楽しかった」「うれしかった」

小学1年生かしらとおもうような空白だらけの文章しか書いたことなかったのですが。

 

ユーチューブで作文の書き方を学び、優秀作品の真似をし、

さらには自分の経験をおりまぜながら、上手に書くことができました。

 

母:毎日20枚問題解いているから作文上手にできたんじゃないの?

息子:まあね、そうかもね。

 

この調子で公文式700枚チャレンジ成し遂げてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

2021年1学期期末テスト結果

1学期の期末テスト

9教科

地理:平均点より10点ほど上

その他:平均点より10点ほど下

 

全然だめですね。

今回はできるだけ「勉強しなさい」とか、「ノートみせなさい」とか

いわないで放任主義にしていました。

ただ、やはり、自分ひとりの力では平均点をとれないようです。

 

本人はそれなりに勉強しているつもりです。

でも親からみると、

・問題集と回答冊子 なぜかいつもばらばら。

・問題解いたら、「おわった」とすぐにしまっている。あれ、答え合わせした?してないよね。

・塾の自習室で勉強することに。あれ、もう帰ってきた。1時間前に家をでたから、

塾の自習室まで往復40分、あれ、勉強したのって何分かしら。

 

点数が悪くってさすがにやばいと思ったのでしょうか。

夏休みの宿題はほどほどに頑張っています。

 

 

 

 

公文式国語F1F2終わりました(今中学2年生)

中学1年の夏から始めた公文式国語

ようやくF1F2(小学生レベル)

終わりました。

 

公文式ではG(中学生)になっているのですが

大量のプリントたまっています。

F(小学生)のプリントも多数あります。

 

最近テレビでドラゴン桜2見てます。

国語の大切さがわかったみたいで、

ぶつぶつ文句を言いながらも、毎日プリント5枚づつ。

ついにFのプリントなくなりました。

 

この中からFのプリントはおわりましたが、まだまだGのプリント多数あります。

がんばってほしいです。

 

それにしてもなぜ公文の先生はこんなにプリントをくばるのでしょうか。

多分ノルマがあるんだろうな。

じゃないと1教科でこんなにプリントたまっているのに、毎回新たにもらってくるなんてへんだよね。

 


f:id:orangekiiro:20210613180456j:image

 

 

2021年1学期中間テスト結果

7教科

平均点470点

息子 491点

 

ただ、

親がつきっきりでこの点数。

自分ひとりでこれなら何も問題ないのですが。

 

次の期末テストに向けて

学校の問題集の確認をしようとしたのですが。

 

先週の金曜日から毎朝

「今日は学校の問題集持って帰ってくるのよ」

声をかけて、

それでも忘れるので、

学校のどこに問題集があって、いつ、自分のカバンに入れるのかの予行練習までしたのですが。

問題集はようやく今日持って帰ってきた

・・・回答をもってかえってない。

「問題集だけで回答持って帰ってこいなんていったないじゃないか」

もうやる気ゼロですね。

 

時間の無駄なので、

次の期末テストは一緒に勉強するのやめました。

 

参考までに

前回の中間の勉強時間

ほぼ私がみてます。自主的にこのくらいの時間勉強してくれていたら、こんなブログで愚痴を書いたりしないです。

2021/5/3~2021/5/13

理科 12 (内4時間程度はグラフからP波の速さを求めたり震源からの距離を求める問題を何回も解く)その他は学校の宿題
地理 3   学校の宿題
数学 6   塾で1年生の復習1.5H程度含む
英語 5.25   主に学校の宿題
国語 4.75   漢字や古文を主に勉強
美術 3.6   こつこつと毎日。今までで一番勉強した
家庭科 2   宿題の料理に時間をかける
技術 0.75   直前に少し