1学期の中間テスト目指せ平均点よりかなり上

一人で勉強できない子が自分の力で平均点になって志望校受かって高校生になった勉強日記

「勉強しろ」といわないで見守るのはもうやめた

2020年11月中旬に2学期期末テストが終わってから「勉強」「宿題」はなるべく言わないで平和な日々を過ごしていました。 

見守りor放置 どちらの言葉が適しているのでしょうか。

ただ、怒る回数がへるのでとても平和です。

 

「冬休みの宿題は理科のワークだけ」の言葉を信じていたのですが。

そんなわけはなかった。

きちんとありました。

しかもご丁寧にプリントに宿題一覧がまとめてある。

しかも始業式に小テストありとはっきり明記。

英単語100問テストもある

これは大変。

見守りor放置はやめて、ビシバシ鍛えます。

 

①英単語100問は事前に100問が配られているのでまず解いてみます。

②まるつけをします。

※息子のまるつけはほぼ間違いなので親がまるつけをする。

③まちがったところをもう一度。

④間違った単語を単語カードに記載する。

※夏の単語テストのときは親が単語カードを作ったので今度は息子につくってもらいます。

 

息子:単語カードできた。

母:間違った単語全部書いたの?それを使って勉強できる?

息子:勉強できるよ。

※返事だけはよい。

息子:じゃねる。

といって息子は寝ました。

 

母:どれどれ、英単語カードみてみようか。

そこで衝撃の事実が

 

英単語カード表

英単語カード表


あれ、裏真っ白

英単語カード裏

英単語カード裏

まさか。たまたま一枚裏を書き忘れたんだよね。

 

そう信じたかったのですが。

全部表に日本語を書いて終わり

 

間違えたところを単語帳に書き写して、勉強する。

ごく当たり前のことなのですが。自分が中学生のときは周りも自分も当たり前にしてたこと。

 

夏休みは私が単語帳を作って一緒に勉強したのですが。

自分がなんで単語帳を作っているのかわからなかったのか、それともわざとなのか。

 

「勉強しろ」となにもいわないで見守っているのって楽で幸せです。

一度この現状をまのあたりにした以上見守りはやめます。

まずは単語カードの使い方・作り方

 

 

 

 

 

 

期末テスト数学結果発表

期末テスト数学50点満点中

6点→35点

わずかに平均点超えました。

 

中間テスト後にやったこと

①数学教科書 1学期の範囲から復習 平面図形・P141~P168

②教科書トレーニング 空間図形・P100~P115

 

答え合わせの方法からノートのとり方、勉強以外のことに時間を取らざるをえなくて

進み方はかなりゆっくり。そのせいで

テスト範囲の一番最後にたどり着いたのがテスト前日の夜。

球の体積・表面積を前日の夜にようやく勉強したのですが、

試験当日は公式を忘れて

×になってしまいました。

あと1日早く勉強できてたら、もう少し点数あがってたかしら。

 

次は授業と同時に教科書トレーニングを解いて、

9割以上を目指します。

 

期末テスト50点満点中35点

期末テスト50点満点中35点






中間テスト50点満点中6点

中間テスト50点満点中6点



問題集答え合わせができない 中学1年期末テスト

次の期末テストに向けて問題集を解いています。

学校で配布の問題集が理想ですが、もちろん学校に置きっぱなしなので購入したもの。

 

 

答え合わせができない。

 

母:じゃあ、これからまるつけは自分でしてね。

 

息子:わかったよ。

しばらくして

息子:答えがないよ。どこ、どこなの。178ページなんてないでしょ。

おかしいよこの問題集

 

 ※この時点で若干の癇癪をおこしてます。

 

解説:問題集上部にある「教科書P178~187」を解答の場所と勘違いしたようです。

 

解答はP178~187と勘違い これは教科書のP178からP187のことです



気を取り直してもう一度

解答はP40からP41であることを教えます。

※この時点でわが子の現状に愕然としてます。

 

f:id:orangekiiro:20201114103659p:plain

解答はP40からP41 今度はできてね



しばらくして

息子:ないよ、答えなんてないんだよ。

とまたいら立っています。

 

確認してみると

解答の上部にある「本文P39~41」これは問題のP39からP41のことですが、

解答のP39から41と勘違いしたようです。

で現在みているのページは解答の下にある表記からP13であることがわかります。

 

 

f:id:orangekiiro:20201114120846p:plain

ここは解答のP40でしょうか?いやちがう問題のP39からP41のことです。



 

f:id:orangekiiro:20201114121237p:plain

ここはP13です。

 

そしてP13から一枚ずつページをめくって
ようやく解答のP40にたどり着きました。

 

問題集で答え合わせ

超勉強嫌いの子にはすごいハードルなのかもしれません。

早めに気が付いて答え合わせの方法を教えてあげることができてよかったです。

 

※これは10日前のお話。今は一人で答え合わせできるようになりました。

 

 

 

 

 



 

 

期末テスト中学1年問題集はどこ?解答はどこ?

今回の期末テストの範囲。入学式の時に配られた大量の問題集もテスト範囲です。

当然家にあるわけないので

母:いいですか。明日なからず家に持って帰りなさい。

 

息子:わかったよ

次の日

母:問題集持って帰ってきた?

 

息子:知らない。忘れたよ。

 

いったいこの会話を何回続けたことでしょう。10月の初旬からほぼ毎日続けてます。

で、先日テスト範囲が学校で配られているのに、「配られていない」と嘘をついたので激しく怒りました。

そのかいがあったのでしょうか

ついに問題集を持って帰ってきました。

 

母:今回の期末テストは数学の図形と英語と理科を平均点以上めざすんだよね。

まず英語の問題集からみせて?

 

 

ほとんど解いていないのになぜか汚い問題集がでてきました。

でも解答がありません。

 

母:答えはどこ?解答冊子あるでしょ

 がさごそとしばらく解答冊子を探します。

息子:学校にある。

 

母:学校にあったら答え合わせできないでっしょ。そもそもなんで問題と解答がばらばらなの

 

息子:解答持って帰ってこいって言わなかったじゃないか

母:問題と解答はセットです。 

息子:えっそうなの?

 

またしても低次元なことを言ってます。

 

母:じゃ英語はもういいから理科の問題集みせなさい

 

息子がおもむろにカバンからとりだしたのは

理科の解答冊子です。

 

母:理科の問題はどこにあるの?

 

息子は理科の問題をがさごそと探していますが見つかりません。

 

息子:学校にあるんじゃないかな

母:なんなんですか。問題と解答はセットでしょ。ばらばらにしない!!! ※かなり怒ってます。

 

問題集が学校でどんな状態であったか想像がつきます。

ぐちゃぐちゃで問題と解答がばらばらになっているのでしょう。 

まずは問題と解答をそろえるところからスタートです。

 

そういえば小学1年生の時も、問題と解答ばらばらになっていて

答え合わせできないことがありました。(その後もほぼ毎年)

あの小学校1年生のとき、きちんと問題と解答をそろえることを教えていたら中学1年のいまどうなっていたんだろう。

問題と解答をそろえて家に持って帰ることはできてたのかしら・・・

 

 

 

 

 

テスト範囲もらってないと嘘ついてました。期末テスト

毎回テスト2週間前には学習計画表とテスト範囲をもらってくるのですが。

昨日も今日も

まだもらってない。明日もらうかも。とのこと。嘘ついてました。

カバンの中みたらテスト範囲と学習計画表ありました。日付から推測するに月曜日にもらったようです。

 

母:これあるじゃない

息子:なにこれ。知らない

母:知らないじゃないでしょ。テスト範囲でしょ。

息子:えっそうなのしらないかった。

母:まだもらってないって嘘ついたでしょ!!!

息子:嘘ついてない。しらなかったんだよ。

 

きちんとノートに糊付けしてあります。

知らなかった、気が付かなかったなんてことあるのでしょうか。

 

息子:給食表だとおもったんだよ。こんなのもらったってわかるわけないじゃないか。

 

あー、あまりにも低次元でもう嫌になりました。

 

前回の中間で数学6点。なんとか平均点をめざしてますが

母の勉強時間>息子の勉強時間

息子はまったくやる気なしです。

 

もう時間の無駄なので、いらいらしてきました。

 

母:早く寝なさい。あっち行きなさい。

 

息子:寝るよ!!!

 

先が思いやられます。

スマホとPCのフィルタ全部禁止にしました。

 

 

 


f:id:orangekiiro:20201105214020j:image

勉強すると先生に怒られる???

中学校では教科書以外に問題集が配られています。

テスト範囲にも問題集P10~P20までのように指定されています。

もちろん家で問題集を解いている姿を一度もみたことがないので、次の中間テストに向けてチェックしてみることにしました。

 

母:入学式の時に配られたたくさんの問題集、テストに出るでしょ。次やるよ。

 

息子:しらない、そんなのないよ

母:あるでしょ。どこにあるの

 

息子:学校

 

母:じゃ明日持って帰ってらっしゃい。

 

息子:持って帰っちいけないんだよ。先生が回収する。

母:じゃ先生から返却されたら家にもってかえってらっしゃい。

息子:学校においておかないといけないんだよ。

母:そんなわけないでしょ。家で勉強したい子はどうするの。家で勉強できないでしょう。

息子:家で勉強しちゃいけないんだよ。 

 

ここらへんからだんだんと会話がかみ合わなくなってきます。

 

母:家で勉強しちゃいけないわけないでしょう。

 

息子:問題集は解いちゃいけないんだよ。学校で先生が解けと言ったときにとくんだよ。その時すでにといてあったら先生に怒られるんだよ。

 

 

 

つまり予習していたら先生に怒られる?

入学式の時に配られた多量の問題集って家で解いちゃいけないのかしら?

もう息子と話してもかみ合わないので会話するのやめました。

 

次の日、同じく勉強嫌い中2のお母さんに電話して聞いてみます。

 

勉強嫌い中2の母:うちの子もそんなこと言ってた。授業でやってないところとか、先生に指示される前に解くと怒られるって

 

母:えっ!!! 本当に怒られの?

 

勉強嫌い中2の母:でね、3者面談で聞いてみたの。そしたら

 

問題集はどんどん活用してください。進んでください。家でも勉強してください。

 

って言われたよ。

 

やはり、そうですよね。

「勉強すると先生に怒られる」って

勉強嫌いの子定番の言い訳のようです。

 

追記

※あとから教えていただいたのですが、問題集を勝手にやらせない先生もいらっしゃるのです。ただ、そういう先生が一人でもいると勉強嫌いの子は

「問題集は勝手に解いてはいけない」 ということになるのかもしれません。

 

満点とったことあるんだよ?中学1年国語

前回2学期中間テスト国語の漢字ほぼ0点だったので今回は早めに漢字の練習もしてます。

前回のテスト参考↓

https://study.apple123.info/entry/2020/10/04/224621

 

でいつものように

母:「教科書のここにある漢字練習しててね。」

息子:わかったよ。(いやいやながらも素直に練習する)

 

数分後

息子:終わった

 

いつものことながら

早い、早すぎる、これだけの量がこの時間なんて・・

母:おわったの?終わったというのは次の漢字テストで満点とれることです。

 

息子:もう満点とれるんだよ

前回の中間テストの時もそうですが、

息子は毎回「できる」「簡単」口先だけで勉強しないです。

根拠のない自己肯定感、これはこれで問題です。

少しいらっとして

母:何をいっているんですか。そもそも満点なんてとったことないでしょ

息子:とったことあるよ!!

母:いつ満点とったんですか。嘘つかない!!!(かなり怒っている)

 

息子:4年生の時だよ!!※現在中学1年生

 はっと我に返りました。

そうだったね。すっかり忘れてた、でも息子は覚えていたのです。

あれはまだ息子がかわいかった何年か前のはなし、季節は夏だったかな?
前もって漢字のテストの内容を先生が配ってくれて・・・
「満点とります」と一生懸命勉強して、

確かクラスで満点は一人だけだったね。

息子はとても嬉しそうで。

 

満点の答案を壁に貼ろうかともおもったのですが

「これから満点をたくさんとるから壁に貼る必要はないよね」

といって満点の答案を捨ててしまったのです。

 

それから数年・・・・

点数はどんどさがり、0点の背中が見えてきて・・・

あの時の満点の答案捨てなければよかった・・・

 

 

中学1年教科書英語That's right =ひだり

勉強嫌いな子を持つ中学2年生のお母さんに

数学や国語はなんとか0点を免れることはできるけれど、英語は・・・。何もしないで2年生になると0点だよ

と脅され0点はとるものかと一緒に英語の勉強もしています。

 

私の下手な発音で教えることができるのだろうか。と不安でしたが、

ユーチューブで大人も一緒に教科書の内容を学べる動画を見つけてとても役に立っています。↓ これすばらしいです。

https://www.youtube.com/watch?v=UzQFqd5oito&list=PLyrKRDRSK4uTXWmJGrN3vtVeaY5YfxJLf&index=2

 

 

何回か一緒に練習したあと、テストをしてみました。

自分で教科書を読んで、日本語に訳す。

 

教科書:Excuse me.Where is the restroom?

息子:失礼します。トイレはどこですか

教科書:It's under the stairs.

息子:階段の下です。

教科書:Under the stairs?

息子:階段の下?

 

なんか調子いいです。

ユーチューブで特訓した成果でてます。少し感動です。

 

教科書:That's right.

息子: 左です。

 

なんだ 左???

どうやら right(右)⇔left(左)が ごちゃまぜになっているようです。

正しくは That's right= そのとおり  

 

 

父:左だってダサ!!

息子:間違えたんだよ、That's right は右だよ右

父:もっとダサ!!(笑う)

息子:That's right.あっ thatが抜けてた。あれは右です。

 

That's right.=あれは右です。の間違い。なんかわかる気がします。

 

That's right 

左→右→あれは右です 

着実に正解に近づいている

あと一歩がんばれ。

 

 

 

中学1年生数学の教科書問題文が見えない

小学生の時からなのですが、中学生になったらできるようになるだろうと期待していたのですが・・・

そもそも勉強したくないからでしょうか

教科書開いて1問解く(しかも間違ってる)。

そしたら残りの問題は視界から消えているようです。 

 

母:今日はこの2ページだよ。

おわったら言ってね。わからないなら言って。

 

 

10分もたたないうちに

息子:終わった

 

早い、早すぎる。過去の経験からいやーな予感が

 

下の内容なのですが

左ページの問8

右ページの問1だけ解いていました。

 

左ページの問9から問11

右ページのオレンジ色の問1問2

何も手をつけていませんでした。

 

 

f:id:orangekiiro:20201015231203j:image

母:本当に終わったの。おわったかどうか確認して。解いてない問題あるんじゃないの?

息子:終わったんだよ。全部できたんだよ。

 

この不毛なやりとりをしばらく続ける

 

母:じゃこれはなんですか。

 ※この時点でかなり怒りモード。教科書の該当箇所を指さす

息子:えっ、こんなとことに問題あったの。見えなかった。こんなのわかるわけないんだよ!!

 

小学生のころから続くやりとり。

中学生になっても続きそうです。

中一数学教科書の図形問題【数学にも国語力が必要と感じた話】②

やはり国語力がないと数学はとけいないですね。わが子は日本語を読むのが嫌いのようです。

 

角AOBを半分に折る問題です。

とりあえず問題文を読ませてみたのですが、

<(角)AOBのことを三角形AOBといってます。

(母)もういちど読んでみよう

 

(息子)だから~三角形AOB でこことここを折って

 

(母)もういちどゆっくりと読んでみてください(少しいらついてきた)でどことどこを折るか指でさしてみて

 

(息子)こんな問題簡単なんだよ、だから三角形AOBでこことここをおって・・・大きくべろっと教科書を折る)

 

(母)なにやってるんですか、問題文をきちんと読みなさい(ついに怒る)

 

(息子)だから角AOBなんだよ(逆切れしながらもようやく読むことができた)

f:id:orangekiiro:20201013221049p:plain


疲れました。

30分でたった2ページしか進まなかった

中一数学教科書の図形問題【数学にも国語力が必要と感じた話】 

前回の中間テストが6点だったので

最初から復習中。

 

↓の問題

AとBを結んでその後AとBが重なるようにすみっこを折るのですが、・・・

 

ページをそのまま、半分におったり、縦におったり、

挙句のはてには

表紙を折ろうとたり、

 

いったいこのこは何をしているんだろうと一緒にみたところ・・・

 

教科書の

その両端の点ABが重なるように折ってみましょう

 

の意味がわからなかったようです。

もう一度ゆっくりよんでごらん

 

 と声かけしたのですが、結果かわらず。最後は答えを教える羽目になりました。

 

数学にも国語力が必要と実感したお話でした。

 


f:id:orangekiiro:20201010150528j:image

中学1年中間テスト数学図形6点 こんどこそ毎日勉強してみる

2学期中間テスト

数学50点満点中6点

できるこの親は勉強しろといわない、

親が勉強しろというので勉強しないんだ

 

とよくいいますが、

実際、何もいわないでいました。

そしたら数学6点でした

他の教科もにたような点数です。

 

 

このままだとやばいので

毎日教科書の問題を解くことにします。

毎日勉強しろと怒る毎日になりそうです。

 

何もいわないでいるのって楽ですよね。

 


f:id:orangekiiro:20201006233825j:image

中一2学期中間テスト国語 公文式国語で効果あるのかやってみる

中一2学期中間テスト国語

90点満点中 40点 画像参照

10点満点中 2点

 

やばいです。

毎日公文式の国語15分プリント解いてもらいます。 

親の自分は漢字と教科書の音読をやらせます。

その他は公文式国語にまかせます。

 

結果どうなるか

期末テストは11月

がんばってほしいです。

 

 

中一2学期中間テスト国語

中一2学期中間テスト国語




公文式国語 宿題をこなす→15分まじめに に変更しました。

あまりの停滞ぶりに再びわがこの勉強チェックをはじめたのですが、

よまずに空欄だけうめている

ことが判明しました。

↓の記事参照

公文式国語F 問題を読まずに空欄を埋めています。 - 中学生の息子と私 毎日勉強してみる

とりあえず空欄をうめてバックにぽっとつっこんで

「お母さんおわったよ」

になっていたのです。

 

 

そこで

「15分問題文を読みなさい解きなさい」

「1日のうちたった15分です。真面目に問題文をよんでみなさい」

 

 

に変更しました。

 

なんとなく効果があったような

解くページ数は 1日分の宿題6枚程度→ 2、3枚程度に激減しましたが、

回答に

存在しない人を記入したりすることはなくなりました。

でも15分でも集中できないようで途中

爪をきったり、引き出しをあけたりしていますが。

 


f:id:orangekiiro:20200805083904j:image

公文式国語F 問題を読まずに空欄を埋めています。

夏休みからなにも言わない

見守る

ですいごしてきたのですが。

これって親も楽ですよね。いいです。

 

ただ。

 

中間テスト

国語 35点

ほとんど×です。

漢字もほとんど×。

見守り親はやめました。

 

 

 

公文式国語を必ずすることに

 

〇〇は誰のことですか 文中から選んでください

とよくある問題

 

わが子の回答→ 友達

 

ふーんとおもいながらなんとなく見ていたのですが

 

あれ・・・・

 

どこにも友達でてこない。

?? なに

 

そうです

 

なにも読まずに空欄を埋めているだけなんです。

 

問題を解く意思無しですね。

 

対策をしなくては。

 

次回に続く