1学期の中間テスト目指せ平均点よりかなり上

一人で勉強できない子が自分の力で平均点になって志望校受かって高校生になった勉強日記

満点とったことあるんだよ?中学1年国語

前回2学期中間テスト国語の漢字ほぼ0点だったので今回は早めに漢字の練習もしてます。

前回のテスト参考↓

https://study.apple123.info/entry/2020/10/04/224621

 

でいつものように

母:「教科書のここにある漢字練習しててね。」

息子:わかったよ。(いやいやながらも素直に練習する)

 

数分後

息子:終わった

 

いつものことながら

早い、早すぎる、これだけの量がこの時間なんて・・

母:おわったの?終わったというのは次の漢字テストで満点とれることです。

 

息子:もう満点とれるんだよ

前回の中間テストの時もそうですが、

息子は毎回「できる」「簡単」口先だけで勉強しないです。

根拠のない自己肯定感、これはこれで問題です。

少しいらっとして

母:何をいっているんですか。そもそも満点なんてとったことないでしょ

息子:とったことあるよ!!

母:いつ満点とったんですか。嘘つかない!!!(かなり怒っている)

 

息子:4年生の時だよ!!※現在中学1年生

 はっと我に返りました。

そうだったね。すっかり忘れてた、でも息子は覚えていたのです。

あれはまだ息子がかわいかった何年か前のはなし、季節は夏だったかな?
前もって漢字のテストの内容を先生が配ってくれて・・・
「満点とります」と一生懸命勉強して、

確かクラスで満点は一人だけだったね。

息子はとても嬉しそうで。

 

満点の答案を壁に貼ろうかともおもったのですが

「これから満点をたくさんとるから壁に貼る必要はないよね」

といって満点の答案を捨ててしまったのです。

 

それから数年・・・・

点数はどんどさがり、0点の背中が見えてきて・・・

あの時の満点の答案捨てなければよかった・・・

 

 

中学1年教科書英語That's right =ひだり

勉強嫌いな子を持つ中学2年生のお母さんに

数学や国語はなんとか0点を免れることはできるけれど、英語は・・・。何もしないで2年生になると0点だよ

と脅され0点はとるものかと一緒に英語の勉強もしています。

 

私の下手な発音で教えることができるのだろうか。と不安でしたが、

ユーチューブで大人も一緒に教科書の内容を学べる動画を見つけてとても役に立っています。↓ これすばらしいです。

https://www.youtube.com/watch?v=UzQFqd5oito&list=PLyrKRDRSK4uTXWmJGrN3vtVeaY5YfxJLf&index=2

 

 

何回か一緒に練習したあと、テストをしてみました。

自分で教科書を読んで、日本語に訳す。

 

教科書:Excuse me.Where is the restroom?

息子:失礼します。トイレはどこですか

教科書:It's under the stairs.

息子:階段の下です。

教科書:Under the stairs?

息子:階段の下?

 

なんか調子いいです。

ユーチューブで特訓した成果でてます。少し感動です。

 

教科書:That's right.

息子: 左です。

 

なんだ 左???

どうやら right(右)⇔left(左)が ごちゃまぜになっているようです。

正しくは That's right= そのとおり  

 

 

父:左だってダサ!!

息子:間違えたんだよ、That's right は右だよ右

父:もっとダサ!!(笑う)

息子:That's right.あっ thatが抜けてた。あれは右です。

 

That's right.=あれは右です。の間違い。なんかわかる気がします。

 

That's right 

左→右→あれは右です 

着実に正解に近づいている

あと一歩がんばれ。

 

 

 

中学1年生数学の教科書問題文が見えない

小学生の時からなのですが、中学生になったらできるようになるだろうと期待していたのですが・・・

そもそも勉強したくないからでしょうか

教科書開いて1問解く(しかも間違ってる)。

そしたら残りの問題は視界から消えているようです。 

 

母:今日はこの2ページだよ。

おわったら言ってね。わからないなら言って。

 

 

10分もたたないうちに

息子:終わった

 

早い、早すぎる。過去の経験からいやーな予感が

 

下の内容なのですが

左ページの問8

右ページの問1だけ解いていました。

 

左ページの問9から問11

右ページのオレンジ色の問1問2

何も手をつけていませんでした。

 

 

f:id:orangekiiro:20201015231203j:image

母:本当に終わったの。おわったかどうか確認して。解いてない問題あるんじゃないの?

息子:終わったんだよ。全部できたんだよ。

 

この不毛なやりとりをしばらく続ける

 

母:じゃこれはなんですか。

 ※この時点でかなり怒りモード。教科書の該当箇所を指さす

息子:えっ、こんなとことに問題あったの。見えなかった。こんなのわかるわけないんだよ!!

 

小学生のころから続くやりとり。

中学生になっても続きそうです。

中一数学教科書の図形問題【数学にも国語力が必要と感じた話】②

やはり国語力がないと数学はとけいないですね。わが子は日本語を読むのが嫌いのようです。

 

角AOBを半分に折る問題です。

とりあえず問題文を読ませてみたのですが、

<(角)AOBのことを三角形AOBといってます。

(母)もういちど読んでみよう

 

(息子)だから~三角形AOB でこことここを折って

 

(母)もういちどゆっくりと読んでみてください(少しいらついてきた)でどことどこを折るか指でさしてみて

 

(息子)こんな問題簡単なんだよ、だから三角形AOBでこことここをおって・・・大きくべろっと教科書を折る)

 

(母)なにやってるんですか、問題文をきちんと読みなさい(ついに怒る)

 

(息子)だから角AOBなんだよ(逆切れしながらもようやく読むことができた)

f:id:orangekiiro:20201013221049p:plain


疲れました。

30分でたった2ページしか進まなかった

中一数学教科書の図形問題【数学にも国語力が必要と感じた話】 

前回の中間テストが6点だったので

最初から復習中。

 

↓の問題

AとBを結んでその後AとBが重なるようにすみっこを折るのですが、・・・

 

ページをそのまま、半分におったり、縦におったり、

挙句のはてには

表紙を折ろうとたり、

 

いったいこのこは何をしているんだろうと一緒にみたところ・・・

 

教科書の

その両端の点ABが重なるように折ってみましょう

 

の意味がわからなかったようです。

もう一度ゆっくりよんでごらん

 

 と声かけしたのですが、結果かわらず。最後は答えを教える羽目になりました。

 

数学にも国語力が必要と実感したお話でした。

 


f:id:orangekiiro:20201010150528j:image

中学1年中間テスト数学図形6点 こんどこそ毎日勉強してみる

2学期中間テスト

数学50点満点中6点

できるこの親は勉強しろといわない、

親が勉強しろというので勉強しないんだ

 

とよくいいますが、

実際、何もいわないでいました。

そしたら数学6点でした

他の教科もにたような点数です。

 

 

このままだとやばいので

毎日教科書の問題を解くことにします。

毎日勉強しろと怒る毎日になりそうです。

 

何もいわないでいるのって楽ですよね。

 


f:id:orangekiiro:20201006233825j:image

中一2学期中間テスト国語 公文式国語で効果あるのかやってみる

中一2学期中間テスト国語

90点満点中 40点 画像参照

10点満点中 2点

 

やばいです。

毎日公文式の国語15分プリント解いてもらいます。 

親の自分は漢字と教科書の音読をやらせます。

その他は公文式国語にまかせます。

 

結果どうなるか

期末テストは11月

がんばってほしいです。

 

 

中一2学期中間テスト国語

中一2学期中間テスト国語




公文式国語 宿題をこなす→15分まじめに に変更しました。

あまりの停滞ぶりに再びわがこの勉強チェックをはじめたのですが、

よまずに空欄だけうめている

ことが判明しました。

↓の記事参照

公文式国語F 問題を読まずに空欄を埋めています。 - 中学生の息子と私 毎日勉強してみる

とりあえず空欄をうめてバックにぽっとつっこんで

「お母さんおわったよ」

になっていたのです。

 

 

そこで

「15分問題文を読みなさい解きなさい」

「1日のうちたった15分です。真面目に問題文をよんでみなさい」

 

 

に変更しました。

 

なんとなく効果があったような

解くページ数は 1日分の宿題6枚程度→ 2、3枚程度に激減しましたが、

回答に

存在しない人を記入したりすることはなくなりました。

でも15分でも集中できないようで途中

爪をきったり、引き出しをあけたりしていますが。

 


f:id:orangekiiro:20200805083904j:image

公文式国語F 問題を読まずに空欄を埋めています。

夏休みからなにも言わない

見守る

ですいごしてきたのですが。

これって親も楽ですよね。いいです。

 

ただ。

 

中間テスト

国語 35点

ほとんど×です。

漢字もほとんど×。

見守り親はやめました。

 

 

 

公文式国語を必ずすることに

 

〇〇は誰のことですか 文中から選んでください

とよくある問題

 

わが子の回答→ 友達

 

ふーんとおもいながらなんとなく見ていたのですが

 

あれ・・・・

 

どこにも友達でてこない。

?? なに

 

そうです

 

なにも読まずに空欄を埋めているだけなんです。

 

問題を解く意思無しですね。

 

対策をしなくては。

 

次回に続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公文式国語F1 問題文の指示に従い回答できない

ながらく放置していたのでまた公文式国語のチェック開始します。

 

問題文で聞かれたとおりに回答できない

例えば今回F1の問題

〇〇制定されるものですか

と聞かれているのに、

「つくられるもの」と回答してました。

 

「制定されるのものですか」と聞かれているのだから回答にも「制定されるもの」といれてほしいのですが。

「なぜですか」ときかれたら「~だから」「~のため」のように答えるとか。

 

小学生のときから何回も練習しているのですが、たまたま見つけた問題でできていませんでした。

 

小学生の時は中学生になったらできればいいとおもっていたのですが、

中学生になりましたがまだできません。

 

先行きが思いやられます。

 

 


f:id:orangekiiro:20200927140447j:image

公文式 嘘ついていきませんでした。

題名の通り。

家に帰ってきてまだいるので

「公文は?」

「もういったよ」

「メールこなかったよ」

「押し忘れた」

「じゃきょうやったところみせて」

 

ここからはご想像にお任せします。

・・・

 

最後は

「じゃ先生に電話して、公文いったか確認します。」

 

「やめて」

 

もう嫌です。

帰ってきたなり、こんなことで怒らないといけないとは

 

最近仕事が忙しくて・・・

こんなことがあると、まだまだ定時で帰らないとだめですね。

 

 

 

 

 

公文式国語 F1 勉強再開

夏休み中は宿題優先(といってもほとんど何もしてないが)で公文式はたまる一方。

新学期も始まるということで、公文式の国語再開しました。

またガミガミおばさんの毎日がやってきます。

 

今回は公文の推薦図書の紹介文

1枚にストーリがまとまっていて。

おじいさんと子供たちはどうなるのかとか

仲良くなるの?

とか気になる-----。

楽しいです。

で、問題も簡単。

これならきっと楽しいはずと思い、

 

この中で読んでみたい本ある?と聞いてみた。

 

「ない」と即答

 

残念


f:id:orangekiiro:20200825073520j:image

チャレンジタッチ10日間学習プランその後・・・

ブログの投稿してませんが、

ご察しのとおり、

何もしてません。

そもそも宿題すらしないような子

チャレンジタッチをするはずもなし。

 

ただ、自分でみた感想ですが、

勉強したい子にはとてもよいです。

短期記憶から長期記憶になるには、タッチパネルのようなクイズ形式がストレスもなくて効率的かと。

 

チャレンジタッチ10日間学習プラン すべて忘れている衝撃の事実発覚しました。社会編

ついに夏休み

チャレンジタッチの10日間学習プラン開始しました。

10日間学習プランだからといって・・・・

普段とかわりませんでした。

内容が復習なので、

・じっくり講義を聴く

・要点だけ聞く

を選択できるようになっているのが普段の講義との違いでしょうか。

 

で一緒に社会の勉強をしたのですが、

 

一番つまずいたのが

以下の3つ。 

 

モルワイデ図法

メルカトル図法

正距方位図法

 

コロナの緊急事態宣言の時に一緒にチャレンジタッチ社会であれだけ

練習したのに、

3つの特徴・用途をすらすら言えるようになるまで特訓したのに・・・

7月期末テストの範囲だったのに

 

モルワイデ図法の特徴は?」

「・・・」

「いい感じ」

「テストで同じこと聞かれたらなんて答える?」

「とてもいい感じの地図です。」

あれだけ特訓したのに・・・

モルワイデ図法が地図である こと以外はすべて忘れているようです。

 

先がおもいやられます。